保健師の活動領域で初の調査結果―厚労省(医療介護CBニュース)

 厚生労働省は2月25日、地方自治体での保健師の所属や職位などを調べた「保健師活動領域調査」の結果を公表した。少子・高齢化や地域住民のニーズの多様化で、活動が保健分野に限らず医療や福祉分野にまで広がりを見せる保健師の実態を把握し、今後の施策を検討・実施するための基礎データを得ることが目的。今回が初の調査で、今後も年1回実施される。

 数値は昨年5月1日時点のもの。それによると、地方自治体の常勤保健師数は3万1699人。内訳は都道府県5058人、保健所設置市6442人、特別区1148人、市町村1万9051人。

 また、所属別に常勤保健師数を見ると、都道府県、保健所設置市ではそれぞれ3730人(73.7%)、2589人(40.2%)が保健所に、特別区、市町村ではそれぞれ465人(40.5%)、7992人(42.0%)が市町村保健センターに所属している。

 このほか、施策の立案などを行う本庁で勤務する保健師は、都道府県691人、保健所設置市1084人、特別区229人、市町村9117人の計1万1121人。これを部門別に見ると、「保健部門」が4774人で最も多い。以下は「福祉部門」1414人、「保健福祉部門」1271人、「介護保険部門」1112人と続いており、同省の担当者は「保健師の活動の広がりが確認できた」と話している。


【関連記事】
保健師の人員確保で要望書―市町村保健師関係団体連絡協議会
新型ワクチン優先接種、「訪問看護師・保健師等」の明記を−日看協
大学の保健師教育の選択制で通知―文科省
保健師基礎教育6年化など要望―保健師長会
改正保助看法など成立、来年4月施行

<参院選岐阜選挙区>松田岩夫氏秘書 民主が擁立方針(毎日新聞)
元入管職員、収賄認める(産経新聞)
22222、記念切符や郵便日付印目当てに行列(読売新聞)
大麻事件摘発の少年「たばこの延長で…」 大阪府警調書分析(産経新聞)
遅咲き鈴木、夢舞台舞う バンクーバー五輪(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。